2020年の東京オリンピックの準備が着々と進んでいます。
その中で、豊洲市場の遅れや分散化で思わぬ影響を受けているケースもあります。
万葉の湯を運営する万葉倶楽部が待望の都心の豊洲に「千客万来施設」を構想していましたが幻となるようです。
行く末が気になりますが、万葉の湯とはどんな施設なのでしょうか。
そこで今回は万葉の湯(小田原)2017の料金は?貸切風呂や個室休憩の口コミも!と 題してみていくことにしましょう。
万葉の湯とは
*日本ジャンボー株式会社の100%出資の子会社の万葉倶楽部株式会社が2001年(平成13)1月1日に2号館としてオープンしました。
ちなみに、1号館は「東京・湯河原温泉 万葉の湯」で1997年(平成9年)4月に東京都町田市でオープン。
以来今日で10カ所に展開中。
施設名:小田原お堀端 万葉の湯
所在地:神奈川県小田原市栄町1-5-14
TEL : 0465-23-1126
営業時間:24時間営業(10時オープン)
定休日:年中無休
ひのき風呂
アクセス:
【電車】
JR東海道線・小田急線・箱根登山鉄道「小田原駅」東口より徒歩約1分
【車】
西湘バイパス「小田原IC」より約2km
小田原厚木道路「荻窪IC」より約3km
東名高速道路「大井松田IC」より約10.5km
駐車場
142台(5時間まで無料。以降30分毎に100円)
※深夜料金お支払いの場合は終日無料
小田原お堀端 万葉の湯のマップ
小田原駅からすぐ!「小田原お堀端 万葉の湯」で未病を改善!(Vol.52)
*紹介動画ですが、万葉の湯(小田原)とはこんなところです (1分半程)
温泉の特長は
泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(源泉地の湯河原から毎日搬送する)で、無色透明、無味無臭
効能は
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症などで幅が広いです
万葉の湯
料金は
入浴料
・マル得セット入館料
大人(中学生以上) 2,300円
子供(小学生) 1,200円
幼児(3歳~未就学児) 900円
※3歳未満無料
※入浴料・浴衣・バスタオル・タオル・館内利用料金を含む
・深夜料金(深夜3時以降)
大人 1,500円 / 子供 900円 / 幼児 900円
・回数券(5枚つづり)※有効期限は1年間
フリー回数券 10,500円 / 平日回数券 9,500円
・貸切風呂 1h 3,000円 (延長60分3,000円)
貸部屋
2h室料 2,500円 延長1h 1,250円
※日~木 22時~翌8時と金土祝前日23時~翌8時
5,000円 (サービス料金)
※税別
露天風呂
貸切風呂や個室休憩の口コミは?
各種プランは
http://www.manyo.co.jp/odawara/coupon
貸部屋・貸切風呂付 朝までゆったりクーポンは
http://www.manyo.co.jp/odawara/coupon/asamade-coupon0731
HP限定タイムサービスクーポンは
http://www.manyo.co.jp/odawara/coupon/timeservice
個室休憩と貸切風呂とは
✤施設の最上階(6F)には落ち着いた和風の露天エリアと貸切風呂が広がります
✤6Fには「琥珀(こはく)」「萌葱(もえぎ)」「浅葱(あさぎ)」の名前の3室が用意されています
✤貸切風呂は檜造りの樽風呂と洗い場1席分を設け、ボディソープ、シャンプー、リンスを用意
✤窓の外は小さな坪庭になっており落ち着いたパーソナルな空間です
✤専用の脱衣所は小スペースながら、水栓付きのパウダースペースを完備
✤4人で利用するのにちょうどいいくらいの広さのためファミリー層に人気です
✤貸切風呂と同じ6Fにある露天エリアとは完全に分離しており、館内エレベーターからアクセスする形です
「貸し部屋」「貸切風呂」
口コミ
❢大大満足です!
土曜日で二人で貸切部屋と貸切風呂、お昼一人1000円までついて、10800円はお得すぎるので期待はしていませんでした。申し訳ありません(笑)
ネットから申し込みをしたらすぐに電話を頂き、初めてで色々聞きましたが丁寧に教えていただいてありがとうございます。前日に時間変更をお願いした時も、丁寧で分かりやすかったです。
フロントの方、レストランの方、スタッフの方、皆さん親切で気持ち良く過ごせました。
貸切風呂は今まで行った中で一番良かったです!洗い場が広くて全体的に開放感がありました。脱衣室には男女共アメニティがあり助かりました。お水も置いてあり、至れり尽くせりです。
お部屋は清潔感があり雰囲気と音楽が心地よくて、眠ってしまいました。
ハーブスティームサウナ、いいですね^_^温泉の効果と相まって芯から温まりました。
季節を変えて伺いたいと思います。このプランが継続されていたら嬉しいです。
❢ゆったり過ごしました
家族風呂・部屋食選べるランチ・ゆったりと部屋で休憩の日帰りコースは
お値打ち価格設定で満足しました。
従業員の方々も丁寧な接客で気持ちが良かったです。
又近いうちに来たいと思いながら帰路につきました。
❢楽しかったです!
先日、貸切露天風呂(個室、食事つき)のプランで申し込み、行ってきました☆
フロントの方、食事を運んでくれた方、駐車場の方、フィッシュセラピーのお姉さん、みなさん感じの良い方々ばかり。
最初にフロントで丁寧に館内の利用の仕方を説明してくれます。アメニティー等もバッチリで不自由なく快適にすごせました。
貸切露天風呂→個室でゆっくりお食事→大浴場→フィッシュセラピー→個室で休憩。
チェックアウト後、ここの駐車場が5時間まで無料だったので、近くの小田原城を散策して帰途につきました。大満足の一日でした。
旅の発見(日帰り温泉から)
*貸切部屋と貸切風呂の口コミでも満足度はいいですね!
まとめ
今回のタイトルの 万葉の湯(小田原)2017の料金は?貸切風呂や個室休憩の口コミも!は いかがでしたでしょうか。
小田原は、古くから城下町・東海道の宿場町として栄えてきました。
万葉の湯の近くにはこの街のシンボル「小田原城」まで徒歩で約5分、城跡公園などの散策もおすすめです。
ここは近くの箱根や伊豆方面への観光拠点としても至便です。
温泉で汗を流したり、リラックスルームでくつろいだり、マッサージで からだをリフレッシュしながら、明日はどちらへ行ってみようかなど考えるのもいいものです。
本日は最後まで読んでいただきありがとうございました。