みちのくの夏の風物詩として知られるねぶた祭り。
その中でも青森県内で盛大に行われているねぶた祭りは勇壮な人物像などの灯籠を引き回します。
「ねぶた」の由来の一つの「眠たい」を祭りのパワーやかけ声(ラッセラー)を持って吹き飛ばすほどです。
この青森ねぶた祭りは、仙台七夕まつり、秋田竿灯(かんとう)祭りとともに東北三大祭となっています。
では、どんな祭りなのでしょうか。
今回は、青森ねぶた祭り2017のお勧めツアーやホテルは?観覧席や穴場も と題してみていきましょう。
青森ねぶた祭りとは
名称:青森ねぶた祭
開催日・期間: 2017年8月2日(水)~7日(月)
荒天の場合:雨天決行・荒天時の順延未定
開催場所・会場:青森市中心市街地運行コース
料金 :有料観覧席あり ※ホームページにてご確認ください
主催者:青森観光コンベンション協会 (017-723-7211)
来場者数 :200万人
備考:1980年に国の重要無形民俗文化財に指定される
アクセス :
[鉄道] JR「青森駅」からは徒歩15~20分、バスもあり
※東北新幹線は「新青森駅」でJR線に乗り換え、6分で「青森駅」下車
[車] 「青森中央IC」から15分
会場マップ
会場までのルート
青森ねぶた祭をちょっと紹介
2016年青森ねぶた祭(No2)
こんな雰囲気です(2’58”)
運行ルートです
ねぶた運行日一覧
お勧めツアーやホテルは?
お勧めツアー
●東京発 青森(東北)行 「ねぶた」 (各社国内ツアー検索結果)
http://www.travel.co.jp/src/dt/213/602/82/16%82%CB%82%D4%82%BD/181/24201708/26999/
*出発日は関東で8.2(おススメ+お安い順)としていますが、適宜変更検索でまだまだプランがあります。
*サイトの下のほうに、条件追加(ツアーの特徴、旅行タイプ、観光・オプション、ホテルのこだわり、食事)もありますので候補を絞るのも楽しいでしょう。
●青森ねぶた祭りツアー (阪急交通社)
http://www.hankyu-travel.com/tohoku/matsuri/aomori/?9753&xadid=9753
*ねぶた祭りを中心に東北の各イベントのツアーもあります
●青森ねぶた祭りツアー (クラブツーリズム)
*こんなサイトもあります
人気のホテル
◆青森県のおすすめホテルランキングでは (2017.8.2-8.5)
http://www.travel.co.jp/stay/city/aomori-100010002/?airbnb=&business=&checkin=2017%2F08%2F02&checkout=2017%2F08%2F06&children=0&destination=%E9%9D%92%E6%A3%AE%E7%9C%8C&no_date=&order=recommend&selected_hotel_code=
*宿泊期間は5日間としていますので適宜変更によって宿泊先も増加します。
*基本的にランキング順がおすすめですが、当日は埋まり方も早いので、その場合は他サイトから確保できることもあります。
◆宿泊空室カレンダー (じゃらん)
http://www.jalan.net/ikisaki/calendar/05_CAL4.html
*ねぶた祭り開催期間は青森市内は込み合っています。弘前などの近隣はまだ空きがあります
◆青森周辺の宿・ホテル・旅館一覧1ページ (るるぶトラベル)
http://rurubu.travel/business/A02/02/?&
*宿泊日は8.2と設定していますが、市内は残り少なくなっていますが、近隣隣はまだ空きがあります
◆青森・雲谷・その他のおすすめホテルランキング
*ホテル青森、青森ワシントンホテル、ホテルサンルート青森、リッチモンドホテル青森、ホテルJALシティ青森などがお勧めですが、祭り当日は予約でいっぱいのようです(参考まで)
[宿泊先について]
*ねぶた祭り期間中は青森市内の宿泊先は、どんどん埋まっていきます。
*現地へ観覧に行かれる方で宿泊が必要でしたら何さておきと宿泊先の確保をおすすめします。
観覧席や穴場は?
観覧席
個人観覧席(9名以下)
8/2~6観覧席…6月30日(金)より青森市内旅行社で、7月1日(土)より全国プレイガイドで販売予定です。 詳しくは ねぶた祭り・観覧席購入ご案内
※8/7夜の花火大会・海上運行の観覧席については、7月9日(日)より青森花火大会実行委員会で販売します。
詳しくは青森花火大会ホームページ をご確認ください。
http://aomorihanabitaikai.jp/
[ねぶた海上運行・花火大会]
* 6台のねぶたが海上を運行し、約11000発の花火とともに祭りのフィナーレを飾ります
日程:8月7日(月)午後7時15分~午後9時頃
会場:青森港
観覧席:東奥日報社で7月上旬から販売(全席指定のパイプいす席)
お問い合わせ:東奥日報社事業部 (017-739-1249)
穴場
①ねぶたの家「ワ・ラッセ」
ねぶたの発着場所となるねぶた囃子(ばやし)生演奏観賞と跳人体験ができる穴場でおすすめです!
ねぶたの家「ワ・ラッセ」
②青い森公園
③市役所駐車場
④八甲道り
⑤青い海公園
*ねぶたの軍団は「ワ・ラッセ」を起点にコースを一巡しますので、一カ所で全てのねぶたを観覧できます。 (運行ルートマップを参照ください)
上穴場マップのサイト版です (参考に)
https://www.google.co.jp/maps/@40.8268055,140.7452061,16z
「祭りを見に行ってみたい都道府県」はどこ?
マイナビニュース会員男女321人に、このような質問をしてみた結果は
1位「青森県」 46.5%
2位「京都府」 18.1% (京都三大祭りなど)
3位「北海道」 12.4% (さっぽろ雪まつりなど)
と青森県は過半数を占めていました。
その理由は
「ねぶた祭りを実際見て楽しかったから、また見たい」
「昔一度だけ見たことのあるねぶたは、すごかったので」
「ねぶた祭り。テレビの中継で見て、圧倒されたから」
「青森のねぶた祭りは、一回は実物を見てみたい。迫力がありそう」
「ねぶた祭り。テレビで毎年のように紹介しているが、現地でその雰囲気を味わってみたい」
など、
メディアなどで映し出される 『闇の中をまばゆく光る「ねぶた」がダイナミックに練り歩く姿』を、一度でも体感したいと声が多かったようです。
まとめ
今回のタイトルの 青森ねぶた祭り2017のお勧めツアーやホテルは?観覧席や穴場も!は いかがでしたでしょうか?
本州の最北端にある青森県は、
・世界遺産である白神山地
・漁業の八戸漁港(八戸市)
・三内丸山遺跡(縄文時代のものでは最大級の規模)
・十和田湖や仏ヶ浦(ほとけがうら)などの名勝地
・太宰治の生家を記念館とする「斜陽館」など
さまざまな観光スポットが点在しています。
北海道へは以前は青函連絡船で かなり遠い地でしたが、1988年に鉄道(青函トンネル)でつながり道南の玄関口・函館もすぐそこに。
ねぶた祭りのついでにどこかに立ち寄りたいですね!
本日は最後まで読んでいただきありがとうございました。